初めての判定日前日…緊張

こんばんは!
かすみ草です。

本日の体温 36.78℃

ありゃ、、なんだか下がってきちゃったのかなぁ。
と不安になりながらも必死で自分を励ましてます!

今日は大学からの友人とランチをしました♪
その友人も過去、わたしと同じような時期に9週くらいで心拍停止を宣告され、稽留流産をしてます。
その後に化学流産を経験したのもおなじで、似たような境遇だからこそお互いの気持ちがよくわかる…。

今ではその子は一児の母♡
子どもが可愛くて可愛くてたまらんのですが、今日はずっと寝てた…(;ω;)
もちろん、なんでこの子は授かることができてわたしにはできないのだろう、って複雑になっていた頃もありました(^-^;

でもね、

明日、判定日なんだ〜。今更緊張する。笑
と告げると、
大丈夫!信じよう!と真っ直ぐわたしの目を見て力強く応えてくれました。

大丈夫って言葉、嬉しくない時もある。
でもこの子の言葉は本当に大丈夫だって信じてくれているようで、すんなりわたしの心に落ちてきました。

気持ちをわかってくれるからこそ、素直に聞ける言葉ってありますよね。

ランチの後はデザートまで食べちゃったりして…
甘いもの我慢するとか、どの口が言っていたのだか…と自分に呆れる!笑笑

しかも、お腹いっぱいになっちゃって全部食べ切られなかったの〜(;▽;)
もったいない。。けどクリームがつらかった。。



妊活するにあたって、よもぎ蒸しに通っていた時期が三ヶ月ほどあるのですが、
そこの先生(?)のことをわたしは『よもぎの先生』って呼ばせていただいていて笑

よもぎの先生に教えてもらったのは、食生活の改善。
☆上白糖
☆牛乳
☆小麦粉
これらは体を冷やすから、あまり摂取しないようにしてね。
と教えてもらいました。

うちの冷蔵庫では、
上白糖→三温糖などの茶色い砂糖
牛乳→豆乳
小麦粉→米粉
となっております♪

また、白米はお米の栄養をほとんどこそぎ取ってしまっているので、玄米を食べること。
ただ、玄米は食物繊維も豊富だけど消化にはよくないから漢方の先生には消化機能が弱い人は週に2回くらいでいいです、って言われました(^-^;



話は逸れましたが、とにかく昨日も今日もケーキ食べてしまい自己嫌悪!笑
人に会うとどうしてもスイーツ食べることになってしまって、避けられないな…好きだけど( ;∀;)

気を紛らわせるために更新してみました(*^^*)
明日、元気だったらまた更新します〜♪

***Baby's Breath***

いいこと、やなこと、 日常の記録

0コメント

  • 1000 / 1000