30w4d*腰痛とちぎりパンリベンジ♡
こんばんは。
かすみ草です。
もうすぐ8ヶ月も終わります。
出産予定日まで2ヶ月も切りました。
はえぇ。。
8ヶ月に入った頃からでしょうか。
腰痛を感じ始めてます。。
そこまで酷くはないのだけど、
トコちゃんベルトⅡを購入しようか検討しています。
医療費控除の対象になるので、買うなら年内に…
と思っていますが、どうせなら試着したいなぁ…
と思って近所でトコちゃんベルトを売っているところを探してみました。
【トコちゃんベルトの青葉】
https://tocochan.jp/contents/hospital/index.php?PRID=UA002
ネットで検索できたのだけど、あんまりお店がない…
あるにはあるけど、地域柄かセレブリティーなところしか( ;∀;)
しかも予約制だ。
試着しなくても買って平気なのかなぁ。
その場合、医療費控除はどうやって申請するんだろう…と不安だらけ。
どうしようかなぁ、と思いながら。
思ってるだけで時間がどんどん過ぎていきます。笑
そして、先週頭から喉が痛く、
もしや風邪引いた?!と焦ってイソジン。
水分とって寝る。寝る。寝る。
乾燥してるから喉痛めちゃったのかな。
昨日あたりから喉の痛みもなくなり、元気モリモリ♡
ベビちゃんは相変わらずグイグイ動いてます。
元気そうで何より。
これからはちゃんと水分補給します。
エアコンもケチってつけてなかったけど、
冷えないように気をつけます…。
* * * * * *
そして、今日は懲りずに…
くるみレーズンのバターロールをリベンジ。
わたしがパン作りをマスターしたら、
子どものおやつに作ってあげられる!
一緒に作って子どもの食育もできる!
と、最近意気込んでいるのです。
そして、今日のポイントは…
□イーストにあったかい牛乳をダイレクトに注ぐ。
□こねる。こねる。こねる。たたきつける。こねる。
□ちゃんとオーブンの発酵機能で温度調節。
□涙型を作ってからできるだけ薄く長く伸ばす。
□巻き終わりを下にして並べる。
この辺に気をつけて作ってみました。
下の段は一次発酵前後、ベンチタイム前後、二次発酵前後。
本当は生地がこねあがった時の温度調節もしたいのだけど、そのスキルはまだない…
一次発酵後(30℃で40分)、一回りくらいしか大きくなってなかったけど、これでいいのかなぁ。。
口頭でしかレシピ聞いてないから正解がわからない。笑
前回よりも膨らんでくれた様子♡
そして、たまたまうちに寄ってくれたお友達に試食してもらいました♡
あんまり妊娠記録に関係なくてすみません( ;∀;)
0コメント