28w0d*8ヶ月♡保険と模様替え

こんにちは!
かすみ草です!

今日から8ヶ月♡
妊娠後期に入りました!
中期が過ぎるの早かったなぁ〜。
入院準備や産後の準備はまだまだ進んでません…
来週アカチャンホンポに行く予定です♪

昨日と今日は貴重な晴れ間!
というわけで、あれやこれや動いてます。

まず、初めて認可保育園の見学に行きました。
前回は認証保育園だったのだけれど、認可保育園で働いていた身としては、
やっぱり、認可保育園が落ち着く…安心感が全然違う!
昨日のところは私立だったけど、来月は公立も見に行きます(*´꒳`*)

妊婦の見学者は少ないのかなぁ。
お子様連れのお母様方がやっぱり多い気がする。
まだ求職中だし、妊婦だし、ちょっと肩身がせまい思いをしてます( ;∀;)
認可保育園の見学は特に、すでに仕事復帰していて、他園に預けてる方がほとんどだと思うし。

先生たちの挨拶や、環境、水分補給の回数、食事の様子など、認可がいいなって思っちゃうなぁ。
まだ二つしか見に行ってないからなんとも言えないですけどね(・・;)
無認可は補助金も出ないし高いから行けないので見学も行く予定なし。。

そのあとは認可の入園申し込み説明会に行ってきました。
事前に色々調べてたし、話も聞きに行ってたし、割とあっさりした内容だったから資料もらいに行っただけって感じになっちゃった( ^ω^ )

最前列ど真ん中で話聞いた。笑

共働きが前提で話進めてるし、ここでも肩身がせまい思いでした…。


* * * * * *

やっとここで掲題について。笑

お腹の中の『ボク』のための保険に入りました。
学資保険はとても率が悪く、自分で貯めたのと変わらない、もしくはそれ以下の成果しか出ないようだったので、生命保険に入りました。
それも米ドル建で、月に15000円程。(予定よりはるかに高い)
10年払いの20年満期です。
もちろん途中でおろせます。

為替レートがこれから先10年、20年どうなるかわからないけど、がくんと減らないといいな( ;∀;)
出来れば、行きたい学校に通わせてあげたい。
私はどんどん母親としてのプレッシャーを感じはじめてるけど…主人はどうだろう?笑

比重は私の方が重たいかもしれないけど、2人で頑張れたらいいな。
11月1日付で加入することになるので、支払いは来月から。



それから、『ボク』のためのタンスが届きました。
大人まで使えるサイズ。
私たちの服が溢れてるからとりあえず隙間には自分たちの物を入れちゃう。笑

これから、ここに子ども服が増えて行くんだなーと思うと、ワクワクします♡

リビングに設置したけれど、ベビーベッドはどこに置こう…という感じに狭くなってきました。笑

***Baby's Breath***

いいこと、やなこと、 日常の記録

0コメント

  • 1000 / 1000