d13 初採卵&体外受精
本日の体温 36.71℃
ん?高くない?💦
仕方ないか…睡眠がまとまってとれてなかったし。。
実は旦那さんと生活リズムが合わないので、睡眠に関しては安定したリズムでとれないことがしばしば。
昨日の夜も、朝早いからわたしは10時前には一度就寝。
旦那さんが帰ってくるので1時に一度起床。
2時過ぎに2回目の就寝。
変に目覚めて寝つきが悪かったけど、朝は6時50分に起床☀️
うん!いい天気!!✨
前日の夜21時以降食事禁止、24時以降飲水禁止。
採卵の1時間から30分前までにボルタレン座薬をいれ、いざ病院へ!!🏥
まず、血圧を測って、エコーで排卵してないか確認。
よかった、、まだいてくれてる!
そのまま消毒して、局所麻酔をチクリ💉
ぅ、、ちょっと痛い…けどこれくらいなら大丈夫(o^^o)
部屋を移動して、術着にお着替え👚
そしていよいよ…採卵室へ。
部屋、怖い💦
術室感が緊張を煽る〜‼️
なんとか深呼吸しながら気持ちを落ち着かせようと頑張る。
看護師さんが手を握ってくれたり、優しい言葉をかけてくれるので、心の支えになりました!✨ありがとうございます(;_;)♡
洗浄したり消毒したりして、
チクリチクリと刺すような痛みがありながら、こわい!いたい!と心の中で叫ぶ笑
ビビリなんです、すみません(^_^;)
時間にしたら10分弱くらいだったのかな。
最後に消毒して、車椅子に乗せてもらって、安静室へ。
あ、結構平気かも?
と油断のつかの間。
10分くらいしたら、え?痛いんだけど?どうした?大丈夫?と不安に。。
それも15分くらいしたら治って来たので一安心。
しばらくしてお茶をいただき、旦那さんの精製が終わったとのことで、先生の話を聞くため旦那さんの元へ…
まずは、採卵した数。
3個。
えっ…7個卵胞があって、卵子が入ってたのは3個?
卵胞があっても中に入ってないこともある、とは、聞いていたけどそんなに少ないなんて…
今までも無排卵だった可能性があるってこと?
だから、出来にくかったのかな…頭の中をぐるぐるいろんな考えが駆け巡る。
ショックを隠しきれないまま、ゼロじゃなかったことに感謝しつつ、旦那さんの説明へ。
すごく優秀とのこと♡
運動率90%以上?え?こわいくらい動いてるんだけどΣ(゚д゚lll)
本人は喜んでいる様子笑
うん、よかった。ありがとう。よかった。。
顕微授精と、体外受精と選べるとのことだったけれど、私たちは過去に妊娠の経験もあるので体外受精で問題ないとの判断に。
うん、予定通り!
あとは、三つのたまごちゃんたちが、上手く受精してくれるといいんだけど…
ハードルはまだまだあるなぁ。
明日、結果を聞きに行きます。
緊張する(;_;)
写真は去年の河津桜🌸
ピンクが好きなので、少しでも気分が上がるように載せておく!笑
0コメント